PR

【大学受験】任意整理中、子どもの受験費用をどうしよう…教育支援資金手続き編

受験

前回、ムスメの受験費用について現在の状況などをちょこっとお話しました。

今回は、コチラの記事の続きです。

【大学受験】任意整理中、子どもの受験費用をどうしよう…手続き編

ムスメの受験校の中で一番早い手続き締切日の2ヶ月前、社会福祉協議会へ生活福祉資金貸付制度教育支援資金の申込みへ伺いました。
申込みは、受験生であるムスメの記入も必要なため、ムスメにも来てもらいました。
私は、ひとり親である前に、任意整理中という大きな爆弾持ちです。
国の教育ローンも落ちてしまったため、もう教育支援資金しかありません。

おわはじまり
おわはじまり

これがダメなら、
消費者金融のお世話になるしか方法がないのか??

いざ!お申込みへ!!

もう、喉から心臓が出そうな思いで申込みました。
資料の提出など順調に進んだのですが、任意整理の書類だけ✕で、
「残債額がわかる書類が必要」とのことでした。
任意整理の書類は、「合意書」などの契約書ではありましたが、明細までは載っていません。契約時に明細を出してくれたカード会社は1社のみ。これでは、残債額がわからない。とのことでした。
はじめての任意整理でしたし、全て司法書士事務所へおまかせをしていたため、どうしたら良いのか、わかりません。
私自身は、任意整理の返済が始まってからエクセルで返済金額の表を作成して管理していたのですが、正式書類ではないため、✕。

おわはじまり
おわはじまり

もう、任意整理はしないと思うけど、
次があったら絶対に明細をいただこう。

任意整理の残債問題…

カード会社への振込をしている明細などを提出しましたが、✕。
私が申し込んでいるのが区の社会福祉協議会。その上の都の社会福祉協議会から✕が出ているとのこと。担当の方は「そんなに重要なポイントではない」とおっしゃっているのですが…
困りました⤵
都の社会福祉協議会から「クレジットカード会社に直接残債額を聞くように」と言われたらしくて、司法書士事務所へその旨を連絡したら、「では、今後カード会社と直接やりとりをするように通知します」と言われてしまったのです。

おわはじまり
おわはじまり

それって、司法書士事務所に切られたってこと?

何かあったら、どうすればいいの…

社会福祉協議会は、そんなことまで指示するのかー⤵
困っている人を助けるための団体だと思っていたのに、困り事が増えちゃったやないか~い!
結局、もうこれ以上ありません!という気持ちでCICの情報開示の書類を提出しました。
担当の方には、

おわはじまり
おわはじまり

今回司法書士事務所やクレジットカード会社に無理を言って、教育支援資金のお金を借りられたとしても、私は今後も司法書士事務所やクレジットカード会社と付き合ってゆくのです。
悪い印象を与えたくありません。私の立場も考慮していただけませんでしょうか?
どうしても直接連絡を取らなくてはならないのでしたらあきらめます(T_T)

と伝えました。
次のアテがあるわけでもないのですが、もう、消費者金融のローンを組もう。
貸してもらえるかわからないけど、できることをやろう。と思っていました。
とちょっと不審感が拭えませんが、弱者はお金を貸していただくまではおっしゃる通りにするしかないのでしょうか…。それもこれも、ムスメが大学に行けるようにするため!

おわはじまり
おわはじまり

ガマン!ガマン~!

っということで、CICの書類で許していただけたのか…
区の担当の方が頑張ってくださったのか…
民生委員さんとの電話面談も無事終わりましたので、都の社会福祉協議会へ書類提出となりました。
今回、CICの情報開示をはじめてしたのですが、コチラは別記事にしようと思います!

おわはじまり
おわはじまり

色々悩んでしまったので、
分かりやすく解説しますね。

借用書を見てやっとホッとしました

お申し込みが済み、数回区のご担当者さまと書類などのやりとりをして、
無事、借用書をいただくことができました!
基本形は、親子で社会福祉協議会へ行き、借用書へサインをするのだそうですが、ちょうど私立の試験の真っ只中に入ってしまった我が家は、持ち帰ってサインをすることをお許しいただき、私が社会福祉協議会を2往復することになりました。
今回の書類提出でわかった、気をつけた方が良いポイント、おさらいしておきますっ!

・1回目の相談は秋頃に済ませておく。
・予約申込は、一番手続きが早い学校の手続き締切日の2ヶ月前~
・予約申込時は子どもも同席
・任意整理中の方は、2ヶ月前の予約申込時までに任意整理の残債金額がわかる資料を入手する。
CICなど情報機関の情報開示の書類でもOKか確認が必要。
担当者の方は知らない場合もあるので、説明できた方が良いかも。
・優先順位としては、給付型、第一種奨学金が上位になるので、(落ちるとしても)必ず申し込まなくてはならない。申し込むのは大学に入ってからでもOK。
・世帯収入の上限があるが、収入から家賃やローンなど定期的に支払う支出は控除されるため、諦めずに相談する。
・借受人は子どもの名前となる。
・国立大学が第一志望の場合、私立大学の入学金を押さえとして払うが、そのお金は対象外。
・民生委員さんとの電話面談で「保証人になれる方はいますか?」と聞かれるがいない場合は「いません」で大丈夫。

任意整理中でシングルマザー。任意整理の借金を返すため、非課税世帯や非課税世帯に準ずる世帯にもなれず、給付型奨学金にも頼れないという状況だった我が家。
教育支援資金は我が家の救世主です。

お越しいただき、ここまでお読みいただき、本当にありがとうございました。
無知な自分を終わらせて、知ることで新しいはじまりを迎えられるようにがんばります!
同じ悩みを抱えている方、一緒に一歩一歩進んでゆきましょう!

コメント

  1. たえ より:

    今、まさに似たような状況で社会福祉の教育支援資金の審査降りるのかドキドキで色々検索してましたらこちらにたどり着きました。
    少しだけ似たような方のお話が拝見出来、安心材料になりました。
    私は今、自己破産手続き中でまだ免責はおりておらずタイミング的にも最悪です。
    保証人はサラリーマン並に収入のある70代の私の父にお願いをしました。
    母親の私は自己破産手続き中とのことで申請書は私の名前は書かず空欄で済ませたのですが、やはり県の社会福祉協議会に書類が上がるといくらの負債か、毎月の返済額など破産手続内容について電話で聞かれました。
    ブログ主様の経緯を見てますとこれだけで済むのか不安です。(追加資料の提出等言われそうで。)
    しかもまだ免責が下りてない身ですので契約者は娘ですが私の事で審査に影響が出ないか毎日不安でたまりません。
    社会福祉協議会から追加の聞き取りの連絡がある度にドキドキする自分の心を落ち着かせるため、ここを拝見させて頂いております。
    とても参考になります。こんな境遇の人そう居ないとおもいますから。。

    • たえさま
      コメントありがとうございます。とてもニッチなブログにたどり着いていただき、作って良かったと感謝の気持ちでいっぱいです。
      社会福祉協議会の生活福祉資金貸付制度は、私たちのような困っている人を助けてくれるセーフティネットだと思いますので、大丈夫だと信じています。
      結局、私もはっきりとした資料は提出できませんでした。
      借用書が来るまでご心配かと思います。また、受験シーズンに入り、ダブルでご心配だと思いますがたえさまもお子さまも体調、ご自愛ください!
      勝手ながら応援しています♪

タイトルとURLをコピーしました